お子様むけハードとはなんぞや?

http://www.route24.jp/2006/08/wii__6ba8.html
アマゾンだと
お子様よりも大人が多いだろうから
アマゾンを利用してる層ではwiiよりもPS3なんでしょうね。

…というとやっぱりwiiはまた?お子様用のハードにになるのか!??嫌だなー。おっさん向けのソフト欲しいよー。

大体ゲーム機なんて本来全部「お子様向け」だ。
それを「大きなお友達」が手放さなくなっただけ、あるいは、「大きなお友達でも」遊べるようにしただけ、と言うのを、このように「お子様向け」「お子様向け」言う方はわかってない。


つーかそもそも任天堂ハードを「子供向け」と言うのは、XboxGCが出典された時のE3でマイクロソフトが使用したネガティブキャンペーン用ワードなんだよね。
それにこうも皆釣られてしまうとはなんともはや。


任天堂のゲームを一度でも遊べば「全年齢向き」に深く作り込んであるのがわかるはずなんですが。
踊らされる前にちゃんと事実確認しようよ。可愛いキャラクター=お子様向けってのは短絡すぎるよ?

祝! シャル・カールによるネーロイムス統一!!


素晴らしい!! 私が知る限り初めてですよ!?
私が初めて見るエンディングですよ!!


シャルもやればできる子だったんですね、つーか一部の廃人スカッドによって勝利が左右されるシステムがいい加減イヤになってきました・・・orz
そろそろ・・・

お盆なので

ヨメとムスメ達をヨメ実家に返品預けてきました。
お蔭で今はリビングのPS2でゲームし放題ですよ! 普段はムスメ達が寝てる傍ではゲームできないもので・・・。(リビングと暫定的寝室は隣にある)

とりあえず今はザナックxザナックの中古買い取り価格がいい感じなので、売る前に一プレイ・・・やったら、やっぱり面白いので売るの止めた罠。
やっぱり2DSTGはいいなあ・・・。