2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「ドリームキャストの「情報復旧」サービス終了」のお知らせ

■ドリームキャストの「情報復旧」サービス終了日 ──────────────────────── 2009年6月15日(月)午前10時00分 ────────────────────────※ご注意※ 「情報復旧」サービス終了後にドリームキャストの本体初期化を行いますと、 ドリームキャストでは、今後インタ…

ZOTAC IONマザーは値下げを待った方がいいかも

ION採用のAtom 330搭載PCが店頭デモ中、近日入荷予定 NVIDIAのIONプラットフォームを採用したAtom 330搭載の小型PC「ION330」の店頭デモが始まった。デモを行っているのはフェイス本店で、同店では「来週以降に販売用の製品も入荷する」と説明している。予価…

Appleは10年以上早かった…かも知れない

“痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみたもう1つ、PC-NJ70Aで特徴的なのがデザインのカスタマイズ性だ。PC-NJ70Aでは、オプションのアドオンジャケットにより天板を自由にデザインできるだけでなく、光センサー液晶パッドも背景画像やルック&フィ…

Loox M

赤が映える「LOOX M/FMVLMD10R」 初めてF社製品を素直に格好いいと思ったw まあ、赤と黒が私的にかなり効いてるのは否定しないけどw今日帰りにチェックしてみます。で、思ったんですが、ネットブックって持ち歩く訳ですから、もう少しユーザの趣味が反映され…

ION情報きた

ZOTAC、NVIDIA ION準拠のMini-ITXマザーボード4モデル店頭予想価格はAton N330(1.6GHz)+90W ACアダプタの「MB959」が31,500円、Atom N330+ATX電源コネクタの「MB965」が29,800円、Atom N230+ACアダプタの「MB960」が22,980円、Atom N230+ATX電源コネクタの「…

D945GCLF2を遊ぶ

大して使ってないのに、iMacが余りにも静かなばかりに騒音PCと化している赤PC。まあそれは主に中のヒトであるD945GCLF2のチップセットファンのせいなわけで・・・。 聞く所によると、同じN330&GMA950の組み合わせでも、違うファンを採用している他社製品ので…

初めての田植え

この土日はヨメの実家の田植えを手伝いに行った。まあ私がやったことと言えば苗を田植え機に載せるのと、田植機の入れない所、変に隙間の開いた所に苗を入れること、ぐらいだったのだけど。 ムスメ、田植機に挑戦。・・・とりあえずまっすぐ動かそうか。 し…

Windows7RCをAtomマシンに入れてみた

先日公開されたWindows7RC、その64bit版を例の赤PCに入れてみた。普段あまり動かしてないのでこういうOS入れ替え遊びにはもってこいです。 インストールの所要時間は約25分。XPではインストール後にいちいち色々なドライバを入れなくてはいけなかったもので…

ネットブック/ネットトップのデザイナ考・其之弐

ようやく動画&画像見つけました。 というか、前回名前思い出せなかったんですよね。 まずは形状が良くわかる動画から Youtube SONY MSX HITBIT MEZZO CM 松田聖子 1984年 ・・・時代がw ちなみにカタログ写真からの切り抜きですが画像は下の通り。 SONYロゴ…

iMacのBootCampの音設定に右往左往する

iMacをBootCampのVistaで起動したところ、どうも音が良くない。Macに比べると明らかにこもった音。 気になったので、試しにBootCampのドライバを入れなおしてみた。結果・・・音が鳴らなくなった(爆しかし、サウンドコントロールパネルを見てみると、確かに…