PeraPeraPrv

現在はSwingで開発したP3:PeraPeraPrvをリリースしています。

MacでTwitっぽいのを使いたいと思って作っていたモノです。とりあえず使えるようになりましたので公開(β)。
Mac(Tiger)動作時SS(Leopard不可)

linux動作時SS

Windows(XP)動作時SS

要するにTwit劣化コピー、クローン、バッタもん。フェイクですねwだって操作性と軽さから言うとこの形式がベストだと思ったんだもん。
Java製ですので、Mac(Tiger)、linuxFreeBSDSolarisWindows(XP)で動くのがウリ・・・かも知れない。もっともlinuxFreeBSDSolarisはフォント次第でちょっと変わっちゃうかも知れないケド。

まだ要追加機能は残ってるケド、とりあえず、ということで。
せっかくだから使ってやるぜ!という方はこちらからどうぞ。

以下、使用上の注意とか操作方法とか。

使用方法

  • 解凍すると作成されるPPPフォルダの中のPeraPeraPrv.jarをダブルクリックして下さい。
  • 最初に起動すると設定ウィンドウが開くのでユーザ名とパスワードを入力してOKをクリック。
  • でもって最初一回目のタイムライン取得は更新間隔秒後だったりするので、とりあえず更新ボタン押すのオススメ!
  • Macの場合、たまに表示がおかしくなる場合がありますが、その場合はちょっとだけリサイズして下さい。
  • UNIX系3種を使われている方は等幅フォントのご用意をお願いします。

操作方法
Macの場合

  • タイムライン表示のところで、右を押すと、@+ユーザ名が入力域に追加されます。
  • 左を押すと、入力域がクリアされます。
  • 投稿は更新ボタン押下で行います。
  • 発言内のURLを開く場合は、上の表示領域でURLを範囲指定して右クリックして「URLを開く」を選んで下さい。*1

Winの場合

  • Macでのタイムラインの左右キーの機能はありません*2
  • 投稿は更新ボタン、Enter押下の両方でできます。
  • 発言内のURLを開く場合は、上の表示領域でURLを範囲指定して、ブラウザにコピペをですね(汗*3
  • 入力域の右に残文字数が表示されます。

linux/Solaris/FreeBSDの場合

  • タイムライン表示のところで、右を押すと、@+ユーザ名が入力域に追加されます。
  • 左を押すと、入力域がクリアされます。
  • 投稿は更新ボタン、Enter押下の両方でできます。
  • 発言内のURLを開く場合は、上の表示領域でURLを範囲指定して、ブラウザにコピペをですね(汗*4
  • 入力域の右に残文字数が表示されます。


共通(Twit互換)

  • タイムラインでダブルクリックすると、選択された発言が上に表示されると同時に、入力域に@+ユーザ名が設定されます。
  • タイムラインでシングルクリックすると、選択された発言が上に表示されます。
  • タイムラインで上下キーでカーソルがあっている発言が上に表示されます。
  • Enterキーで、カーソルがあっている発言のユーザー名が入力域に@付きで設定されます。

共通(PPP)

  • 選択された発言者がTwitterにWebを登録していると、Webボタンが有効となり、押下でデフォルトブラウザにて参照することが可能です。
  • 面白い発言したヒトがWeb持ってたら、どんなのか興味が湧くよね?
  • DMボタンを押下すると、入力域にD + ユーザ名が設定されます。その後にメッセージを入力し、更新ボタンを押下すると、ダイレクトメッセージとして送信が可能です。

使用上の注意

  • JavaですのでOSX(Tiger)とWin(XP)、linuxFreeBSDSolarisで動作します。
  • 他は確認してません(滝汗)動いたらめっけもんです。多分表示がズレるんじゃないでしょうか。
  • Macでは一部表示が消えることがあります。*5ウィンドウをリサイズすると直りますので、それで対処をお願いします。
  • Win、及びUNIX系3種の方は最新のJavaをインストールして下さい。
  • サーバーの機嫌が悪いと固まります(滝汗)MO+6で解決
  • 一部文字化けがあります訂正可能な分は対応済
  • 別にコイツがなんか悪さするとは思えませんが、万が一なんかした場合でも責任持ちません。
  • 自己責任ってヤツですね。ああなんて便利な言葉なんだろう。

変更履歴

  • 2007/11/02 β:Mile One+16

 アイコンのファイル名が日本語だった場合取得できなかったのを修正
 初期表示位置を中央にした

  • 2007/10/25 β:Mile One+15

 投稿時に残り文字数カウンタが初期化されなかったのを修正

  • 2007/10/24 β:Mile One+14

 サーバタイムアウトを10秒に縮小。ポスト・取得機能を別スレッド化(やっとかよ!)、Windows以外で動作時、右矢印押下によるID入力で先頭のみ「.」を付けるようにした。

  • 2007/8/21 β:Mile One+13

 サーバの反応が遅れていることが多いので、タイムアウトを15秒に拡大。また、投稿がタイムアウトした場合でも投稿成功している場合があるので、タイムライン中に入力文字列と同じものがあったら入力域から削除。 

  • 2007/8/02 β:Mile One+12

 Linuxでの表示位置修正、FreeBSDSolaris対応。

  • 2007/8/02 β:Mile One+11

 「"」が「"」に化けてるのを修正。またlinuxでの一部表示位置調整(大丈夫かな?)

  • 2007/7/25 β:Mile One+10

 Proxy対応。それに伴い設定ダイアログレイアウト変更。
 パスワードをマスク表示にした。
 入力可能な残り文字数表示追加(Mac以外)*6
 更新ボタンの位置をMacに合わせてちょい左に修正
 初期設定後、いちいち再起動したり再設定しないといけなかったバグの改修。

  • 2007/7/19 02:05 β:Mile One+9

 linuxに合わせて表示位置など修正。

  • 2007/7/18 22:45 β:Mile One+8

 Macでも可能な限り表示がおかしくならないように修正。現時点ではこれ以上どうしたらいいかわからんです・・・。

  • 2007/7/18 15:50 β:Mile One+7

 タイムアウト処理修正。

  • 2007/7/17 17:05 β:Mile One+6

 タイムアウト処理付加。タイムアウト発生時はボタンの横に黒丸が表示される。
 縦幅変更のバグ修正。Macのこと忘れてたwでもまだ実働テストしてないデス・・・。

  • 2007/7/17 β:Mile One+5

 縦幅のみウィンドウサイズ可変とした。

  • 2007/7/16 β:Mile One+4

 暫定的にウィンドウのYサイズを縮小。560とした。ぶっちゃけSA1F対策(w

  • 2007/7/15 22:50 β:Mile One+3

 投稿、タイムライン取得の手動・タイマー動作の安定化。平たく言うとダブって動かないようにした<ダセぇ
 なんでか今までそのことに気づいてなかった orz

  • 2007/7/15 β:Mile One++

 最初の設定OKボタン押下の結果が反映されるようにした。

  • 2007/7/14 β:Mile One+

 Webボタン、DMボタン、発言日時表示を追加。一部文字化け対応。
 Webボタンには「BareBonesBrowserLaunch」を使用。MacはDesktop.getDesktop()がまだサポートされてないみたい・・・。

  • 2007/7/13 とりあえず公開(β:Mile One)

*1:私なんもしてない。楽でいいなあ

*2:Listの挙動の違いによる

*3:だから何もしてないんだってば

*4:だから何もしてないんだってば

*5:MacJavaの問題?

*6:Macだけイベントの発生の仕方が違うので実装できない・・・