公務員のミスにも罰則を

「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
 「官僚や経産省にミスがあったとしても、訴えられて責任を取らされることはないのかもしれません。でも、わたしたちから店を奪い、財産を奪ったんです。刑務所に入って反省していただけるような制度があってほしい。官僚個人としても、省としても責任を受け止め、償ってほしい」

こっちの冤罪の件といい、公務員のミスが目立つ。
いや、冤罪はミスじゃないな。犯罪だ。何にしても、民間の人間が何か失敗をして他人に迷惑をかけると何かしら罪が問われるのが常識。
PSEでは記事中にあるように中古販売の人々の生活、市場を破壊し、後者はある一人の人間の名誉と人生をメチャクチャにした。
もし、これが民間の行ったことならば厳罰は免れないだろう。
それに対し、公務員や議員は今回のようにその行いが失敗だったとしても何ら罪に問われない。その責任感と緊張感の無さが、このPSEの問題や冤罪を生んだのではないだろうか。


公務員のミスにも罰則を。彼らにはぬるま湯に浸かってデタラメになっている。責任感と緊張感を与え、自らの行いの影響がどんなに大きいかを思い知らせるべきだ。