【Twitter】RT/via/RepostLink

RT

「RT @id: 元発言」という形式のPost。「:」はあっても無くても良いらしいが、あった方が分かり易いように思う。
元々海外では、気に入った発言のブックマークとして使っていたらしい(後で自分の発言一覧を見て再確認する)。
しかし、よくよく考えればそれはFavで事足りる機能…ましてふぁぼったーがある国内では意味が無いのでは?と思っていたのだが、気がつくとフォロワーへの報知として使われるようになっていた。
以上の性質から、公式のRT仕様は「正しい」。

そこから派生したコメント付き「コメント RT @id: 元発言」は、本来は、元発言へのReplyで済むハズなのだが、「元発言者をフォローしていないフォロワーへも報知したい」という欲求から発生したのだと思われる。*1
ちなみにこれは「.@id replyコメント」で代替が可能。in_reply_to_status_idが付かなくなってしまうので、元発言が分からなくなるが、コンテキストからある程度は把握できるし、元idが分かることで、新たなフォローの繋がり、拡大が望める。

via

「元発言一部引用、或いはコメント (via @id)」という形式のPost。
(引用があれば)元発言をある程度把握できる上に、コメントがあるのでオリジナリティも高い。
一時期はRTと対立する、というようなエントリまで存在するようなものだったが、RTのお手軽さの前にあえなく消滅。
利点は、似たような文面がTLに並ばない(RT SPAMが発生しない)で済むこと。

RepostLink

「コメント + (via @hoge) TweetURL(大抵圧縮する)」という形式のPost
元発言が追求しやすい上に、コメントがあるのでオリジナリティも高い。
RT/via黎明期に少し流行りかけたが、RTのお手軽さの前にあえなく消滅。
利点は、似たような文面がTLに並ばない(RT SPAMが発生しない)で済むこと。

via/RepostLinkとも、拙作P3:PeraPeraPrvには実装済みです。デフォルトではオフになっていますが。*2

*1:「フォロー云々は重要ではなく、「元発言を明示したコメント」のためにRTが使われたのではないか」@cheebow

*2:設定ダイアログ/動作