良くない「焦り」

PS3のPS2互換機能廃止の本当の理由--SCEA幹部が語る

Tretton氏は同紙に対し、PS2との互換機能をPS3から取りのぞいても、製造コストは大きくは変わらないと話した。しかし、PS2のゲームをプレイするという選択肢をなくすことで、顧客がより多くの時間とお金をPS3に費やしてくれることを期待しているという。同氏はまた、ソニー独自の調査によれば顧客は既にPS2を所有している場合が多く、この機能がなくともそんなに残念には思わないだろうと付け加えた。

・・・どこから突っ込んでやればいいものやら。
現状はPS3のソフトはまだまだ少ない。ソフトハウスも未だハードが使いこなせていないので、魅力的なソフトとなれば尚更だ。故に、ユーザはPS3にカネを注ぎ込もうにもその対象がみつからない。
それにまだまだ彼らはこれまでの資産を活かしたいと考えているハズだ。そんな彼らにとって、大型TVで奇麗にアップコンバートされてプレイできるPS2互換機能というものは嬉しいモノだったはず。実際私もあの機能に惹かれて、将来的にはなんだかんだ言って買わなくてはいけないんだろうなと思っていたほどだ。
また、PS2があればいいと言うが、AVラックの中に、あの巨大で上にモノを載せることもできないデザインのPS3を入れて、更にどこに置けというのだろうか。

もっと言えば。PS2PS3よりも必ず先にフェイドアウトする*1光学ドライブマシンの寿命は短い。SCE任天堂並の長期サポートをするとは思えないし、なによりサポートしたとしてもその料金は「買い換えた方がいい」と思えるほど高額だ。大多数のユーザはそこで二の足を踏むだろう。これまではPS2にPSの互換機能があったので問題にならなかったが、今後はそういう問題も出てくる。
その時にSCEは、ユーザにそれまでの資産を捨てろと言うのだろうか。
それはこれまでのSCEの態度とは真逆である上に、世界中のソフトハウスに、文化遺産と言ってもいいほど多数のソフトを書かせたハードホルダーとしては、余りにも無責任ではないだろうか。ある意味これは久夛良木氏が引退された影響が、悪い方向に出た結果とも考えられる。


あらゆるジャンルの網羅された珠玉の*2ソフトラインナップを諦めろと?

PS3は売れば売るだけ赤字の出るハードと聞く。これはこれまで任天堂以外のハードホルダーが取ってきた、とにかくソフトを売って回収するというビジネスモデルだ。しかし、逆を言えば、ソフトが売れなければいつまでも赤のまま。かつてのセガが通ってきた道を、SCEもまた歩むことになる。
今回のコメントからは、PS3ソフトによる収益確保のビジネスモデルを一刻も早く確立させようとするSCEの焦りと欲目が見える。そこにこれまでPS系プラットフォームを支持してきたユーザを思いやる態度は見受けられない。

果たしてSCEは、ユーザにこれまでのソフト資産を捨ててもいいと思わせられるほどのソフトをPS3に用意することができるのか。また、互換性を欠いた新型機がどこまでユーザに支持されるのか。今後の動向からは目を離せない。


ただ一つ言えるのは、とりあえずここにいる一人の潜在ユーザは居なくなってしまったということだ。さようならPSフォーマット。

*1:まさかPS4が出るまでPS2を売り続けるつもりじゃあるまい

*2:異論は認めますw