スキューモフィズム終息論への疑問、あるいは門外漢による周回遅れのイチャモン

Windows PhoneやiOS 7が採用したことで知名度の上がった*1フラットデザインですが、これまでのスキューモフィズムUIを廃してそちらに移行する理由が私的にはどうも納得がいかないでいます。
そんなところにこんな記事が。

日経BP社 ITproより
iOS 7がフラットデザインを採用した理由、「既存のメタファーでは表現できない時代に」
スキューモフィズムの背景ですが、元々コンピュータは、現実に近づけることで使う人に分かってもらう、という考え方あった。例えば電子書籍は木目調の本棚にないとその概念が伝わらない、日めくりカレンダーを見るとカレンダーを連想する、コンピュータに不慣れな人からすればゴミ箱の方が実際の書類を捨てることに近くて分かりやすい、というところから始まっています。

とはいえ今はデジタル化が成熟し、もともとメタファーにしていたものが、それを比喩として使う必要がなくなっているという現状があります。コンピュータの中でメールは独自の進化をしており、必ずしも昔のメタファーで説明する必要がなくなりつつあります。

私はここで、元々のスキューモフィズムデザインの目的は「現実に近づけることで初心者に理解して貰うこと」と解釈します。それはほぼ全てのヒトの既存の知識の応用で理解できる点が優れている、とされていたわけで、逆に言えば、他の解決方法は見出されていなかったのだと思われます。


iOS7の写真アプリとゲームセンターアプリ(実績管理)のアイコン
文字が無ければコレが何なのか理解できるヒトはいないでしょう。
文字に頼る?デザインって何?

そしてこの「UX/UIの専門家」の方は「デジタル化が成熟してきて、そういった比喩を必要としなくなってきた」と仰られているわけですが、はて、いつから私達ホモ・サピエンスはコンピュータの知識を身につけて生まれてくるようになったのでしょう?

未だスマートフォンどころかPCの使用も覚束ない、あるいは触ったことのない初心者、あるいは子供たちはこれからも次々と誕生してくるわけですが、彼らにはスキューモフィズムは必要ないのでしょうか? フラットデザインは彼らにも優しいコンピューティング環境を与えてくれるのでしょうか?*2


私はこの辺りに業界の方々の驕りであるとか、凝ったスキューモフィズムデザインだとHTML5アプリ移行への足を引っ張るから止めたいのではないかとか、要は単なる業界の流行りだよね?とか、どうも陰謀じみたモノを感じているのですが、どうなんでしょね。


まあ目新しくていいんだけどね、フラットデザイン。ただ、やるなら初心者にも優しいデザインにして欲しいな、と思う次第です。


【追記】
個人的にはこれからスキューモフィズムとフラットデザインの妥協点の模索が始まるんだと思ってます。
でないと全ての環境において共通で使える記号を作らなければならなくなるのですが、今、それを「これだ」と一発で決められるプレイヤーは世界に存在しないわけで…。

*1:私はその認識です

*2:例えば、今後の子供達は写真アプリはあの変な模様のアイコン、と覚えるわけですが、本当にそれでいいの?という疑問もある。そんなつぶしの利かない知識身につけてどうするのかと